秋風に揺れるススキ原

 

9月も中頃になり、ようやく朝夕の暑さにかげりを感じるようになりました。

まとまった雨も何度かあり、乾き切った大地にも潤いが戻ってきたようです。

 

 

そして季節は変わり、斜面に広がるススキの群落が穂をつけ始めています。秋風に揺れる銀色のススキの原っぱからは、かつて里地にあった風景を感じさせます。

 

このススキ原をどのように手を入れていくか構想中です!

今は視界と通路の確保のための適度な密度管理にとどめていますが、定期的な刈払いや野焼きを繰り返すことで、植物種の多様性が増してくるとも言われています。

 

追波湾を望む気持ちの良い斜面なので、いろんなアイディアを考えていきたいと思います。