1.一杜サポート協賛会員

企業・団体のネームプレートが付いた小さな杜(マウンド)を一つ、平地の杜に製作し、育てていきます。
参加型・寄付型から選択でき、企業CSRやSDGsへの取り組み、社員様の地域貢献教育の場としてお役立ていただけます。

 

参加者 企業・団体
期間 2年間
協賛金額

一杜(ワンマウンドオーナー)あたり

60,000円 × 1回 または 30,000円 × 2回

*画像をクリックして拡大できます。


・・・ 寄付型 と参加型 ・・・

 

【寄付型】植樹や定期的なメンテナンスなどは、会員様に代わって運営側が行います。

【参加型】社員の皆様のリクリエーションや地域貢献、チームビルディング研修の一環として杜づくりを体験いただけます。

(参加型の場合、石巻市との連名にて「地域貢献等参加証明書」を発行致します)

 

・・・・ 特典 ・・・・

  • 企業名入りプレートをマウンドへ設置
  • 年に2回以上、写真データ等で杜の成長を報告(成長報告や画像は、会員企業・団体の CSR・SDGs 広報等に使用可能)
  • 会員企業・団体のロゴマークを、本プロジェクトのオフィシャルホームページや発行物に掲載
  • 本プロジェクトの協賛会員バナーをご使用いただけます
  • 会報誌『平地の杜だより』を定期的に送付
  • イベント等へ、特別価格や招待枠でご案内
  • 本プロジェクトのオフ会やオンライン交流会にご招待
  • 職員研修、新人チームビルディング研修、福利厚生、地域貢献活動等向けプログラムについても対応可能(「震災学習と組み合わせたい」「自社周辺で植樹活動をしたい」などご相談ください)

 

*一杜とは…

直径 1 m~ 1.2m程度、高さ30 ~ 40cmの植樹をするためのマウンドを指します。樹木が育ちやすいよう、一つの杜の中に多様な樹種の苗を3~5本ほど密植します。

 

*2年間の期間終了後について…

 

継続サポートをご希望の場合は、再度、一杜サポーターとしてお申し込みください。新たに一杜を追加製作致します。
(それまでサポートいただいた同サポーター名の杜についても、ご報告を継続)


●サポートメンバーの皆様からお預かりした協賛金は、本プロジェクトの活動費にのみ充当し、その他の幣団体運営費等には一切使用しません。お預かりした協賛金の使途については、年に1度、ご報告致します。


平地の杜づくり

サポ-ターの皆様

企業サポーター

 

株式会社 瀬崎組 様(宮城県石巻市)
株式会社 山内組 様(宮城県石巻市)

有限会社 一力運輸 様(宮城県東松島市)

有限会社 一力物流サービス 様(宮城県東松島市)
クーラ接骨院 様(宮城県石巻市) 
株式会社北上の郷 様(石巻市)
株式会社Lead リード総合保険 様(石巻市)

 

個人サポーター

 

宮内 泰介 様(北海道札幌市)
野々村 敦子 様(香川県高松市)

(順不同)